寄付金に関する情報公開
1型糖尿病研究基金につきましては、特別会計を設け、他の会計とは明確に区分して管理しています。寄付金が一定の規模(概ね200万円以上)に達した段階で、研究助成の公募を行います。選考結果及びその成果につきましては、当法人のホームページや全国シンポジウム等で公開いたします。
寄付金の収入と支出の実績
1型糖尿病研究基金特別会計
年度
|
収 入
|
支 出
|
|||
---|---|---|---|---|---|
1型糖尿病
研究基金寄付金 |
一般会計からの
繰入金 |
利息
収入 |
研究
助成金 |
広報費等
|
|
平成17年度 (2005年度) |
1,040,952 | 800,000 | 1 | 0 | 806,965 |
平成18年度 (2006年度) |
450,901 | 0 | 595 | 0 | 177,638 |
平成19年度 (2007年度) |
293,328 | 700,000 | 2,056 | 0 | 10,130 |
平成20年度 (2008年度) |
1,821,015 | 0 | 2,874 | 2,000,000 | 160,626 |
平成21年度 (2009年度) |
3,172,675 | 0 | 430 | 0 | 937,424 |
平成22年度 (2010年度) |
1,026,953 | 0 | 654 | 3,000,000 | 508,071 |
平成23年度 (2011年度) |
2,550,321 | 0 | 247 | 0 | 301,829 |
平成24年度 (2012年度) |
5,900,323 | 0 | 557 | 2,000,000 | 1,353,209 |
年度
|
収 入
|
支 出
|
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1型糖尿病
研究基金寄付金 |
受取
助成金等 |
事業収益
|
その他
収益 |
収入計
|
研究助成金
|
シンポジウム
|
広報
|
管理費
|
支出計
|
|
平成25年度
(2013年度) |
8,198,083
|
3,856,106
|
1,334,943
|
862
|
13,389,994
|
3,000,000
|
2,844,484
|
6,755,374
|
244,552
|
12,844,410
|
平成26年度
(2014年度) |
23,731,898
|
4,897,104
|
839,045
|
5,144
|
29,473,191
|
5,000,000
|
1,358,169
|
10,862,604
|
381,713
|
17,602,486
|
平成27年度
(2015年度) |
115,905,058
|
3,384,404
|
198,026
|
6,656
|
119,494,144
|
65,000,000
|
1,040,229
|
25,102,374
|
441,272
|
91,583,875
|
平成28年度
(2016年度) |
121,781,840
|
3,658,000
|
114,511
|
53,269
|
125,607,620
|
107,000,000
|
705,489
|
19,400,764
|
2,684,281
|
129,790,534
|
平成29年度
(2017年度) |
80,527,222
|
3,716,930
|
69,358
|
1,004,063
|
85,317,573
|
67,600,000
|
730,020
|
19,754,396
|
2,906,322
|
90,990,738
|
平成30年度
(2018年度) |
98,550,775
|
2,652,103
|
101,232
|
283,454
|
101,587,564
|
52,400,000
|
865,141
|
22,128,177
|
3,582,637
|
78,975,955
|
令和元年度
(2019年度) |
104,898,031
|
553,865
|
72,777
|
7,127,064
|
112,651,737
|
101,500,000
|
273,998
|
23,308,496
|
4,787,936
|
129,870,430
|
令和2年度
(2020年度) |
109,537,077
|
3,373,644
|
1,188,740
|
8,452,870
|
122,552,331
|
73,500,000
|
211,738
|
19,663,642
|
6,489,299
|
99,864,679
|
令和3年度
(2021年度) |
154,253,597
|
1,605,098
|
30,550
|
757
|
155,890,002
|
80,000,000
|
347,513
|
19,952,078
|
10,977,221
|
111,276,812
|
令和4年度
(2022年度) |
207,823,053
|
1,329,704
|
3,520
|
100,408
|
209,256,685
|
135,360,000
|
824,722
|
23,949,362
|
19,337,810
|
179,471,894
|
令和5年度
(2023年度) |
154,938,917
|
1,755,429
|
26,712
|
2,977,223
|
159,698,281
|
100,800,000
|
1,060,970
|
28,540,253
|
18,521,525
|
148,922,748
|
※当法人の会計年度は現在7月から6月までとしております。
※シンポジウムは研究者の発表の場、患者・家族との交流の場としていますので、2013年度から当特別会計に移管しました。
※佐賀県庁への当法人指定のふるさと納税(佐賀県ふるさと寄付金)ですが、
平成26年度(2014年7月~2015年6月)は1,200万円
平成27年度(2015年7月~2016年6月)は7,050万円
平成28年度(2016年7月~2017年6月)は10,350万円
平成29年度(2017年7月~2018年6月)は7,350万円(うち特別会計には5,970万円充当)
平成30年度(2018年7月~2019年6月)は8,400万円(うち特別会計には6,845万円充当)
令和元年度(2019年7月~2020年6月)は9,600万円(うち特別会計には7,950万円充当)
令和2年度(2020年7月~2021年6月)は8,600万円(うち特別会計には7,500万円充当)
令和3年度(2021年7月~2022年6月)は5,870万円(うち特別会計には5,190万円充当)
令和4年度(2022年7月~2023年6月)は1億円(うち特別会計には9,750万円充当)
令和5年度(2023年7月~2024年6月)は1億3,000万円(うち特別会計には1億2,368万円充当)
を交付いただいています。
研究支援の実績
支援件数と金額
- 支援件数 161件
- 支援総額 8億5196万円
うち佐賀県ふるさと寄付金による支援
- 支援件数 51件
- 支援金額 5億5900万円
これまでに研究支援したテーマと研究代表者
以下、これまでに私たちが研究支援を行ったテーマ、研究代表者の皆様です。
※研究代表者の所属機関・役職は、採択時点又は研究概要書の更新時点での情報です。
2024年度
テーマ:1型糖尿病(T1DM)及び炎症・自己免疫疾患・白血病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(A7R-ADC)の開発
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター先端医療開発センター・新薬開発分野 分野長)
助成金:1,030万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和6年度交付分)]
[2024年2月2日-2024年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:患者由来iPS細胞を用いたヒト1型糖尿病モデルの構築とそれを用いた薬効の検証
研究代表者:粂昭苑(東京科学大学 生命理工学院 教授)
助成金:150万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和6年度交付分)]
[2024年2月2日-2024年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:AI創薬によるADC/APC設計支援
研究代表者:大上雅史(東京科学大学 情報理工学院 准教授)
助成金:100万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和6年度交付分)]
[2024年2月2日-2024年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:1型糖尿病治療を目指したタンパク質分解医薬の開発
研究代表者:出水庸介(国立医薬品食品衛生研究所 有機化学部 部長)
助成金:100万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和6年度交付分)]
[2024年2月2日-2024年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
2023年度
テーマ:ヒトiPS細胞から次世代型スマート膵島をつくる
研究代表者:長船健二(京都大学iPS細胞研究所 教授)
助成金:2,400万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和5年度交付分)]
[2023年2月1日-2023年9月30日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:マウス血漿中に存在するβ細胞特異的ペプチドの同定-β細胞死の定量化に向けて-(継続2年目)
研究代表者:宮塚健(北里大学医学部 内分泌代謝内科学 教授)
研究資金:350万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明(継続7年目)
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系遺伝医学 助教)
助成金:100万円
テーマ:Diabetes Cureに向けたβ細胞新生の効率化および低侵襲化(継続3年目)
研究代表者:宮塚健(北里大学医学部内分泌代謝内科学 教授)
助成金:500万円
[論文掲載2023]
テーマ:バイオ人工膵島移植のための国産医療用ブタ製造
研究代表者:松本慎一(一般社団法人医療用ブタ開発機構 代表理事)
助成金:3,480万円(うち130万円は金岩信一基金による助成、うち350万円は佐賀県ふるさと寄付金(令和5年度交付分)による助成)
[2023年10月3日-2024年1月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:移植用膵島の「量産化」技術の開発
研究代表者:浅利貞毅(神戸大学大学院医学研究科特命教授)
助成金:1,000万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和5年度交付分)]
[2023年10月3日-2024年1月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:移植後の患者の健康維持・安全確保のための検査技術の開発
研究代表者:井上亮(摂南大学農学部応用生物科学科動物機能科学研究室教授)
助成金:1,000万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和5年度交付分)]
[2023年10月3日-2024年1月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:移植効率と安全性を確保するための要素技術の開発
研究代表者:小須田南(日本大学医学部内科学系糖尿病代謝内科学分野助教)
助成金:550万円[佐賀県ふるさと寄附金(令和5年度交付分)]
[2023年10月3日-2024年1月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:1型糖尿病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(ADC)の開発(継続6年目)
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター先端医療開発センター・新薬開発分野 分野長)
助成金:100万円
テーマ:日本人1型糖尿病患者の合併症進行に関与する因子の探索とリスク予測モデルの構築
研究代表者:片上直人(大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学 講師)
助成金:100万円
テーマ:焼き肉、中華料理、ピザを安心して食べられるインスリン調整法の確立(継続2年目)
研究代表者:柚山賀彦(大阪公立大学大学院医学研究科発達小児医学 後期研究医)
助成金:100万円
テーマ:キネシンによってシャペロン蛋白の局在を整える新しい抗糖尿病戦略の開発(継続2年目)
研究代表者:田中庸介(東京大学大学院医学系研究科細胞構築学教室 講師)
助成金:100万円
テーマ:人工知能による1型糖尿病療養のデジタルトランスフォーメーション(継続3年目)
研究代表者:富永洋之(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学 研修員)
助成金:100万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:移植膵島量の非侵襲的縦断的評価に基づく、移植膵島増殖・保護法の開発 (継続3年目)
研究代表者:村上隆亮(京都大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・栄養内科 助教)
助成金:200万円
2022年度
テーマ:ブタ膵島を用いたバイオ人工膵島臨床実用化に向けた前臨床試験
研究代表者:霜田雅之(国立研究開発法人国立国際医療研究センター膵島移植企業連携プロジェクト長)
助成金:3,850万円(金岩信一基金による助成)
テーマ:人工知能による1型糖尿病療養のデジタルトランスフォーメーション(継続1年目)
研究代表者:富永洋之(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学 研修員)
研究資金:100万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:FreeStyleリブレ第3世代アルゴリズムの精度評価
研究代表者:村田敬(国立病院機構京都医療センター 臨床栄養科長・糖尿病センター医長)
助成金:50万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分) 8万円を含む]
[2022年3月7日~2022年11月30日CGM性能評価プロジェクト]
テーマ:マウス血漿中に存在するβ細胞特異的ペプチドの同定-β細胞死の定量化に向けて-
研究代表者:宮塚健(北里大学医学部 内分泌代謝内科学 教授)
研究資金:350万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明(継続6年目)
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系助教)
助成金:70万円
テーマ:Diabetes Cureに向けたβ細胞新生の効率化および低侵襲化(継続2年目)
研究代表者:宮塚健(北里大学医学部内分泌代謝内科学 教授)
助成金:500万円
[論文掲載2023]
テーマ:インスリン離脱ができる異種膵島移植法の確立と産業化に向けた生産システムの構築
研究代表者:浅利貞毅(神戸大学大学院医学研究科 特命教授)
助成金:1,300万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分) ]
[2022年6月1日~2022年11月30日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:First in Human=ヒトに初めて投与する段階の治験を開始するために、実験データをもとに治験実施計画書を作成し実行する。
研究代表者:霜田雅之(国立国際医療研究センター 膵島移植企業連携プロジェクト長)
助成金:1,050万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分) ]
[2022年6月1日~2022年11月30日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:からだの中に残された膵β細胞を再び増やす研究
研究代表者:白川純 (群馬大学生体調節研究所 代謝疾患医科学分野 教授)
助成金:2,400万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分) ]
[2022年11月1日~2023年1月29日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:マクロカプセル化膵島による1型糖尿病治療の研究
研究代表者:祝迫 惠子(同志社大学病態解析研究センター センター長)
角 昭一郎(同志社大学病態解析研究センター 嘱託研究員)
助成金:250万円[Yahoo!ネット募金]
テーマ:免疫抑制剤を必要としない iPS-膵島による移植療法開発を行うための予備検討
研究代表者:矢部茂治(国立国際医療研究センター 細胞組織再生医学研究部 上級研究員)
助成金:20万円
テーマ:1型糖尿病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(ADC)の開発(継続5年目)
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター先端医療開発センター・新薬開発分野 分野長)
助成金:100万円
テーマ:1型糖尿病におけるSGLT2阻害薬の腎保護効果を予測するモデルの開発
研究代表者:広中順也(京都府立医科大学大学院医学研究科 大学院生)
助成金:100万円(ゲノムファンド活用プログラム2022による助成)
テーマ:焼き肉、中華料理、ピザを安心して食べられるインスリン調整法の確立(継続1年目)
研究代表者:柚山賀彦(大阪公立大学大学院医学研究科発達小児医学 後期研究医)
助成金:100万円(由地敏廣エンジョイ!基金による助成)
テーマ:化学的誘導型オルガノイドによる1型糖尿病治療
研究代表者:宮本大輔(長崎大学大学院移植・消化器外科 助教)
助成金:400万円(ゲノムファンド活用プログラム2022による助成)
テーマ:リプログラミング化技術を応用した膵島移植におけるマテリアルリサイクル技術の確立
研究代表者:今村一歩(長崎大学大学院移植・消化器外科学 助教)
助成金:96万円(ゲノムファンド活用プログラム2022による助成)
テーマ:キネシンによってシャペロン蛋白の局在を整える新しい抗糖尿病戦略の開発(継続1年目)
研究代表者:田中庸介(東京大学大学院医学系研究科細胞構築学教室 講師)
助成金:100万円(ゲノムファンド活用プログラム2022による助成)
テーマ:自己反応性T細胞を標的とした1型糖尿病発症予防法の開発(継続3年目)
研究代表者:岡村拓郎(京都府立医科大学内分泌代謝内科学 病院助教)
助成金:100万円
テーマ:ウイルス糖尿病予防コクサッキーBウイルスワクチン開発へ向けた基盤的研究とその展開
研究代表者:永淵正法(佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 特任教授)
助成金:2000万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分) ]
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:人工知能による1型糖尿病療養のデジタルトランスフォーメーション(継続2年目)
研究代表者:富永洋之(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌・代謝内科学 研修員)
研究資金:100万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:移植膵島量の非侵襲的縦断的評価に基づく、移植膵島増殖・保護法の開発(継続2年目)
研究代表者:村上隆亮(京都大学医学部附属病院糖尿病・内分泌・栄養内科 助教)
助成金:200万円
テーマ:レプチン受容体シグナルを介した1型糖尿病の新規治療開発(継続5年目)
研究代表者:坂野僚一 (名古屋大学総合保健体育科学センター 准教授)
伊藤禎浩(名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科 客員研究者)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
[論文掲載2021][論文掲載2022]
テーマ:血糖値の変動に応じた機能的インスリン分泌を可能とするAAVベクターの構築と1型糖尿病モデルに対する治療効果の検討-1型糖尿病の根治を目指して-(継続3年目)
研究代表者:菅澤威仁(筑波大学医学医療系スポーツ医学研究室 助教)
助成金:100万円(Sky基金による助成)
2021年度
テーマ:1型糖尿病に治療効果を示す新規自己免疫調節剤の創出
研究代表者:藤本ゆかり(慶應義塾大学理工学部化学科 教授)
助成金:450万円
テーマ:「バイオ人工膵島移植」の実用化に向けた研究
研究代表者:松本慎一(国立国際医療研究センター膵島移植プロジェクト研究アドバイザー、株式会社ポル・メド・テック取締役)
賞 金:1,000万円(第3回山田和彦賞)
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明(継続5年目)
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系助教)
助成金:100万円
テーマ:1型糖尿病患者のための遠隔医療システムの開発
研究代表者:廣田勇士(神戸大学大学院医学研究科 糖尿病・内分泌内科学部門 准教授)
助成金:1,000万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和3年度交付分)]
[2021年8月18日-2021年11月14日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:Diabetes Cureに向けたβ細胞新生の効率化および低侵襲化(継続1年目)
研究代表者:宮塚健(北里大学医学部内分泌代謝内科学 教授)
助成金:500万円
テーマ:ヒトiPSC膵島オルガノイド大量製造工程の構築に向けた膵前駆細胞増幅法の確立
研究代表者:谷口英樹(東京大学 医科学研究所 幹細胞治療研究センター 教授)
助成金:700万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和3年度交付分)]
[2021年2月12日-2021年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:異種動物胎仔の体内環境を用いたヒトiPS細胞からの膵臓の作製
研究代表者:長船健二(京都大学iPS細胞研究所 教授)
助成金:600万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和3年度交付分)]
[2021年2月12日-2021年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:代謝特性を利用した新規膵臓β細胞分化方法の開発
研究代表者:白木伸明(東京工業大学生命理工学院 准教授)
助成金:500万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和3年度交付分)]
[2021年2月12日-2021年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:ヒトiPS細胞を用いた膵β細胞分化における脂肪酸代謝の重要性解明と1型糖尿病再生医療への応用
研究代表者:佐々木周伍(大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学糖尿病病態医療学 特任研究員)
助成金:200万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和3年度交付分)]
[2021年2月12日-2021年7月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:バイオ人工膵島移植の実現
研究代表者:松本慎一(株式会社ポル・メド・テック取締役、国立国際医療研究センター膵島移植プロジェクト研究アドバイザー)
研究資金:4,000万円(新株予約権付社債)[佐賀県ふるさと寄付金(令和元年度、令和3年度交付分)3700万円を含む]
テーマ:移植膵島量の非侵襲的縦断的評価に基づく、移植膵島増殖・保護法の開発(継続1年目)
研究代表者:村上隆亮(京都大学医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科 助教)
助成金:100万円
テーマ:異種移植用ブタ膵島の機能評価とその改善のための探索的研究
研究代表者:小須田南(日本大学医学部内科学系糖尿病代謝内科学分野助教)
助成金:100万円
テーマ:1型糖尿病におけるHybrid Insulin Peptideの免疫学的な意義
研究代表者:及川洋一(埼玉医科大学内分泌内科・糖尿病内科 准教授)
助成金:100万円
テーマ:GLP-1シグナリングによるT細胞アネルギー誘導効果を介した1型糖尿病の根治療法の開発(継続2年目)
研究代表者:伊藤新(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 助教)
助成金:100万円(竹原ファミリー基金による助成)
テーマ:1型糖尿病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(ADC)の開発(継続4年目)
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター先端医療開発センター・新薬開発分野 分野長)
助成金: 100万円
テーマ:ダニ虫体抗原による1型糖尿病の根治治療(3期目)
研究代表者:中村和市(北里大学獣医学部 特任教授)
研究資金:100万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:レプチン受容体シグナルを介した1型糖尿病の新規治療開発(4期目)
研究代表者:坂野僚一 (名古屋大学総合保健体育科学センター 准教授)
伊藤禎浩(名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科 客員研究者)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
[論文掲載2021][論文掲載2022]
テーマ:ウイルス糖尿病予防ワクチン開発プロジェクト
研究代表者:永淵正法(佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 特任教授)
助成金:1,700万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分)]
[2021年11月15日-2022年5月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:FreeStyleリブレ第3世代アルゴリズムの精度評価
研究代表者:村田敬(独立行政法人国立病院機構京都医療センター 臨床栄養科・糖尿病センター 臨床栄養科長・医長)
助成金:50万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和4年度交付分) 42万円を含む]
[2022年3月7日~2022年11月30日CGM性能評価プロジェクト]
テーマ:自己反応性T細胞を標的とした1型糖尿病発症予防法の開発(継続2年目)
研究代表者:岡村拓郎(京都府立医科大学内分泌代謝内科学 病院助教)
助成金:100万円(松崎ちづる基金による助成)
テーマ:血糖値の変動に応じた機能的インスリン分泌を可能とするAAVベクターの構築と1型糖尿病モデルに対する治療効果の検討-1型糖尿病の根治を目指して-(継続2年目)
研究代表者:菅澤威仁(筑波大学医学医療系スポーツ医学研究室 助教)
助成金:100万円(Sky基金による助成)
テーマ:ゲノム編集技術を用いた自己免疫機能の改変による自然発症1型糖尿病モデルブタの開発(5期目)
研究代表者:谷原史倫(自治医科大学医学部先端医療技術開発センター動物資源ラボラトリー 准教授)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
2020年度
テーマ:発症早期1型糖尿病に対する免疫修飾療法の有効性と安全性に関する臨床試験
研究代表者:中條大輔(富山大学附属病院臨床研究管理センター特命教授、国立国際医療研究センター病院糖尿病内分泌代謝科 診療登録医)
助成金:900万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]※第2期分(900万円)
[2018年10月5日-2019年1月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
メディア情報
テーマ:マウス発生環境を利用したヒト膵臓作製
研究代表者:山口智之(東京大学医科学研究所幹細胞治療部門 特任准教授)
助成金:1,000万円(A-portクラウドファンディング)
テーマ:ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発-糖尿病誘発性ウイルスの同定によるワクチン開発を目指してー
研究代表者:永淵正法(佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 特任教授、九州大学名誉教授)
助成金:2,000万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和2年度交付分)]
[2020年4月24日-2020年10月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:ヒト膵島を用いた膵β細胞量増大の実現に向けた研究
研究代表者:白川純(群馬大学生体調節研究所代謝疾患医科学分野 教授 )
助成金:2,000万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和2年度交付分)]
[2020年11月2日-2021年1月30日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:1型糖尿病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(ADC)の開発(継続3年目)
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター・先端医療開発センター・新薬開発分野 ユニット長)
助成金:100万円
テーマ:自己反応性T細胞を標的とした1型糖尿病発症予防法の開発
研究代表者:岡村拓郎(京都府立医科大学内分泌代謝内科学 病院助教)
助成金:100万円(松崎ちづる基金による助成)
テーマ:GLP-1シグナリングによるT細胞アネルギー誘導効果を介した1型糖尿病の根治療法の開発(継続1年目)
研究代表者:伊藤新(慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科 助教)
助成金:100万円(竹原ファミリー基金による助成)
テーマ:血糖値の変動に応じた機能的インスリン分泌を可能とするAAVベクターの構築と1型糖尿病モデルに対する治療効果の検討-1型糖尿病の根治を目指して-
研究代表者:菅澤威仁(筑波大学医学医療系スポーツ医学研究室 助教)
助成金:100万円(Sky基金による助成)
テーマ:1型糖尿病に対する根治治療としての自己由来脂肪幹細胞から作成したinsulin producing cell自家移植法臨床応用に関する研究開発(継続3年目)
研究代表者:池本哲也(徳島大学病院消化器・移植外科 特任教授)
助成金:100万円
[論文掲載2020]
テーマ:細胞内代謝異常への介入に着目した1型糖尿病治療の探究(継続2年目)
研究代表者:野本博司(旭川医科大学内科学講座内分泌・代謝・膠原病内科学分野教授)
助成金:100万円
テーマ:ゲノム編集技術を用いた自己免疫機能の改変による自然発症1型糖尿病モデルブタの開発(4期目)
研究代表者:谷原史倫(自治医科大学医学部先端医療技術開発センター動物資源ラボラトリー 准教授)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:レプチン受容体シグナルを介した1型糖尿病の新規治療開発(3期目)
研究代表者:坂野僚一 (名古屋大学総合保健体育科学センター 准教授)
伊藤禎浩(名古屋大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科 客員研究代表者)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
[論文掲載2021][論文掲載2022]
テーマ:マクロカプセル化膵島による1型糖尿病治療の研究
研究代表者:祝迫惠子(同志社大学生命医科学部医生命システム学科 教授)
角昭一郎(同志社大学生命医科学部医生命システム学科 嘱託講師)
助成金:250万円
テーマ:自然免疫系を標的とした1型糖尿病の治療法開発(継続4年目)
研究代表者:福井竜太郎(東京大学医科学研究所感染遺伝学分野 特任准教授)
助成金:100万円
テーマ:ダニ虫体抗原による1型糖尿病の根治治療(2期目)
研究代表者:中村和市(北里大学獣医学部 特任教授)
研究資金:100万円(契約に基づく循環型研究資金)
2019年度
テーマ:過剰な免疫反応の暴走を抑える「制御性T細胞」の発見・研究
研究代表者:坂口志文(大阪大学免疫学フロンティア研究センター 実験免疫学・特任教授)
賞 金:1,000万円(第2回山田和彦賞)
テーマ:レプチン受容体シグナルを介した1型糖尿病の新規治療開発(2期目)
研究代表者:坂野僚一 (名古屋大学総合保健体育科学センター 准教授)
伊藤禎浩(名古屋大学大学院医学系研究科 CKD先進診療システム学寄附講座 助教)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
[論文掲載2021][論文掲載2022]
テーマ:1型糖尿病におけるフラッシュグルコースモニタリングが低血糖も含む血糖コントロールとQOL改善に及ぼす効果の研究
研究代表者:村田敬(独立行政法人国立病院機構京都医療センター 糖尿病センター 医長)
助成金:600万円
[学会発表:FreeStyleリブレの正しい使い方]
[メディア向け研究成果発表]
テーマ:針を刺す必要のない血糖値センサーの開発
研究代表者:山川考一(国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構レーザー医療応用研究グループ グループリーダー)
助成金:2,500万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和元年度交付分)]
[2019年2月20日-2019年9月30日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:臨床応用にむけたバイオ人工膵島の長期生着に関する研究-各施設と複合的な連携体制を目指して-
研究代表者:小玉正太(福岡大学基盤研究機関 再生医学研究所 所長)
助成金:1,000万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和元年度交付分)]
[2019年11月1日-2020年1月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:臨床応用を目指したバイオ人工膵島移植の開発-各施設と複合的な連携体制を目指して-
研究代表者:霜田雅之(国立国際医療研究センター研究所 膵島移植プロジェクト長)
助成金:1,000万円[佐賀県ふるさと寄付金(令和元年度交付分)]
[2019年11月1日-2020年1月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:バイオ人工膵島移植実現に向けた感染症検査体制の構築
研究代表者:井上亮(摂南大学農学部応用生物科学科動物機能科学研究室 教授)
助成金:600万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]
[2018年2月5日-9月30日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:1型糖尿病におけるフラッシュグルコースモニタリングが低血糖も含む血糖コントロールとQOL改善に及ぼす効果の研究
研究代表者:村田 敬(独立行政法人国立病院機構京都医療センター 糖尿病センター 医長)
助成金:1,000万円 [佐賀県ふるさと寄付金(令和2年度交付分)]
[2020年2月12日-2020年3月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
[学会発表:FreeStyleリブレの正しい使い方]
[メディア向け研究成果発表]
テーマ:1型糖尿病に対する根治治療としての自己由来脂肪幹細胞から作成したinsulin producing cell自家移植法臨床応用に関する研究開発(継続2年目)
研究代表者:池本哲也(徳島大学病院消化器・移植外科 特任准教授)
助成金:100万円
[論文掲載2020]
テーマ:1型糖尿病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(ADC)の開発(継続2年目)
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター・先端医療開発センター・新薬開発分野 ユニット長)
助成金:100万円
テーマ:ニューレグリン1による膵β細胞への分化転換を介した1型糖尿病に対する新規治療法の開発
研究代表者:合田亘人(早稲田大学理工学術院 教授)
助成金:400万円(柳瀬美穂1型糖尿病研究基金による助成)
テーマ:エクソソームによる膵β細胞保護・増殖効果の研究
研究代表者:淺原俊一郎(神戸大学医学部付属病院糖尿病・内分泌内科 助教)
助成金:400万円(岩田稔基金による助成)
テーマ:細胞内代謝異常への介入に着目した1型糖尿病治療の探究
研究代表者:野本博司(旭川医科大学内科学講座内分泌・代謝・膠原病内科学分野教授)
助成金:100万円
テーマ:One to one 移植を目指したMuse細胞と膵島の共移植
研究代表者:伊藤泰平(藤田医科大学医学部 移植・再生医学 准教授)
助成金:100万円
テーマ:ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発-糖尿病誘発性ウイルスの同定によるワクチン開発を目指してー
研究代表者:永淵正法(佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 特任教授・九州大学名誉教授)
助成金:100万円[Yahoo!ネット募金]
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:マクロカプセル化膵島皮下移植システムの研究
研究代表者:角 昭一郎(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 臓器・器官形成応用分野 准教授)
助成金:250万円[Yahoo!ネット募金]
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明(継続4年目)
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系助教、国立国際医療研究センター研究所 肝炎・免疫研究センター 客員研究員)
助成金:100万円
テーマ:自然免疫系を標的とした1型糖尿病の治療法開発(継続3年目)
研究代表者:福井竜太郎(東京大学医科学研究所感染遺伝学分野助教)
助成金:100万円
テーマ:ゲノム編集技術を用いた自己免疫機能の改変による自然発症1型糖尿病モデルブタの開発(3期目)
研究代表者:谷原史倫(徳島大学生物資源産業学域 特任助教)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:レプチン受容体シグナルを介した1型糖尿病の新規治療開発(1期目)
研究代表者:坂野僚一 (名古屋大学総合保健体育科学センター 准教授)
伊藤禎浩(名古屋大学大学院医学系研究科 CKD先進診療システム学寄附講座 助教)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
[論文掲載2021][論文掲載2022]
テーマ:ダニ虫体抗原による1型糖尿病の根治治療(1期目)
研究代表者:中村和市(北里大学獣医学部 特任教授)
研究資金:100万円(契約に基づく循環型研究資金)
2018年度
テーマ:ゲノム編集技術を用いた自己免疫機能の改変による自然発症1型糖尿病モデルブタの開発(1期目)
研究代表者:谷原史倫(徳島大学生物資源産業学域 特任助教)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:バイオ人工膵島移植実現に向けた感染症検査体制の構築
研究代表者:井上亮(京都府立大学大学院生命環境科学研究科動物機能学研究室講師)
助成金:400万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]
[2018年2月5日-9月30日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:臨床応用にむけたバイオ人工膵島の長期生着に関する研究
研究代表者:小玉正太(福岡大学基盤研究機関 再生医学研究所 所長)
助成金:1,000万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]
[2018年2月5日-9月30日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:発症早期1型糖尿病に対する免疫修飾療法の有効性と安全性に関する臨床試験
研究代表者:中條大輔(富山大学附属病院臨床研究管理センター特命教授、国立国際医療研究センター病院糖尿病内分泌代謝科)
助成金:1,100万円[佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]
※第1期分(1,100万円)の成果に基づいて、第2期分(900万円)を交付します。
[2018年10月5日-2019年1月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
メディア情報
テーマ:1型糖尿病モデルマウスを用いた新規インスリン基礎分泌促進ペプチド(タークペプチド)の前臨床研究
研究代表者:佐伯久美子(国立国際医療研究センター研究所・室長)
助成金: 120万円
テーマ:1型糖尿病に対するIL-7R標的Antibody-drug conjugate(ADC)の開発
研究代表者:安永正浩(国立がん研究センター・先端医療開発センター・新薬開発分野ユニット長)
助成金: 100万円
テーマ:1型糖尿病に対する根治治療としての自己由来脂肪幹細胞から作成したinsulin producing cell自家移植法臨床応用に関する研究開発
研究代表者:池本哲也(徳島大学病院消化器・移植外科特任准教授)
助成金:100万円
[論文掲載2020]
テーマ:ヒト膵島を用いた膵β細胞量増大の実現に向けた研究
研究代表者:白川純(横浜市立大学医学部内分泌・糖尿病内科講師)
助成金:400万円
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明(継続3年目)
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系助教、国立国際医療研究センター研究所 肝炎・免疫研究センター 客員研究員)
助成金:100万円
テーマ:糖尿病治療用遺伝子改変ブタの開発(継続2年目)
研究代表者:宮川周士(大阪大学大学院医学系研究科 小児成育外科 医局員)
助成金:100万円
テーマ:自然免疫系を標的とした1型糖尿病の治療法開発(継続2年目)
研究代表者:福井竜太郎(東京大学医科学研究所感染遺伝学分野助教)
助成金:100万円
テーマ:ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発-糖尿病誘発性ウイルスの同定によるワクチン開発を目指して―
研究代表者:永淵正法(佐賀大学医学部肝臓・糖尿病・内分泌内科 特任教授・九州大学名誉教授)
助成金:1,000万円[佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]
[2018年10月5日-2019年1月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:1型糖尿病患者の Personal Health Record 情報集積による大規模災害時の効果に関する検討
研究代表者:阪本雄一郎(佐賀大学医学部附属病院高度救命救急センター長)
助成金:320万円[佐賀県ふるさと寄付金(平成30年度交付分)]
テーマ:ゲノム編集技術を用いた自己免疫機能の改変による自然発症1型糖尿病モデルブタの開発(2期目)
研究代表者:谷原史倫(徳島大学生物資源産業学域 特任助教)
研究資金:200万円(契約に基づく循環型研究資金)
2017年度
テーマ:1型糖尿病患者における、カーボカウントに加えて脂質・タンパク質摂取にも対応できる新規追加インスリン投与法の開発(継続2年目)
研究代表者:川村 智行(大阪市立大学大学院 発達小児医学教室講師)
助成金:100万円
テーマ1:「体を傷つけない血糖値評価」を目指した、唾液糖の計測装置(マウスガード型バイオセンサ)の開発
テーマ2:「小児発症での早期発見」および「1型糖尿病患者のQOL向上」を目指した呼気アセトンガス用バイオセンサの開発
テーマ3: 糖尿病治療のための人工膵臓を目指した自立式薬物放出システムの開発
研究代表者:三林浩二(東京医科歯科大学生体材料工学研究所教授)
助成金:1,500万円[佐賀県ふるさと寄付金(平成29年度交付分)]
[2017年5月12日-2017年10月9日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
メディア情報
テーマ:iPS細胞由来組織前駆細胞を利用した動物体内での膵臓作製法の開発(継続3年目)
研究代表者:山口智之(東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター特任准教授)
助成金:160万円
※このうち50万円は[パブリックリソース財団”Give One(ギブワン)”の
「E-ファンドレイジング・チャレンジ」(2017年12月4日~2018年1月5日)]
※このうち10万円は[研究指定寄付金「異種動物(ブタなど)の体内にヒトの膵臓を作る為の基礎研究」]
テーマ:ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発-糖尿病誘発性ウイルスの同定によるワクチン開発を目指してー
研究代表者:永淵正法(佐賀大学医学部客員研究員・九州大学名誉教授)
助成金:2,100万円
※このうち2,000万円は[佐賀県ふるさと寄付金(平成29年度・平成30年度交付分)]
[2017年11月1日-2018年1月31日ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
※このうち100万円は[Yahoo!ネット募金]
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:細胞治療による1型糖尿病根治法の開発
研究代表者:岡﨑康司(順天堂大学大学院医学研究科難治性疾患診断・治療学教授、難病の診断と治療研究センター長)
松本征仁(順天堂大学大学院医学研究科先進糖尿病治療学講座准教授、難病の診断と治療研究センター)
研究資金:1,000万円(契約に基づく循環型研究資金)
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明(継続2年目)
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系助教、国立国際医療研究センター研究所 肝炎・免疫研究センター 上級研究員)
助成金:100万円
テーマ:1型糖尿病根治を目的とした羊膜上皮細胞移植臨床導入のための基盤構築
研究代表者:戸子台和哲(東北大学消化器外科学助教)
助成金:300万円
テーマ:自然免疫系を標的とした1型糖尿病の治療法開発
研究代表者:福井竜太郎(東京大学医科学研究所感染遺伝学分野助教)
助成金:100万円
テーマ:糖尿病治療用遺伝子改変ブタの開発
研究代表者:宮川周士(大阪大学医学系研究科准教授)
助成金:100万円
テーマ:自らの体の中で膵島を自己再生するような根治療法
研究代表者:山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所 所長)
賞 金:1,000万円(第1回山田和彦賞)
2016年度
テーマ:1型糖尿病患者における、カーボカウントに加えて脂質・タンパク質摂取にも
対応できる新規追加インスリン投与法の開発
研究代表者:川村 智行(大阪市立大学大学院 発達小児医学教室講師)
助成金:100万円
テーマ:1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学 医学医療系助教、国立国際医療研究センター研究所 肝炎・免疫研究センター 上級研究員)
助成金:100万円
テーマ:次世代シーケンス法を駆使した1型糖尿病原因遺伝子の同定とβ細胞機能廃絶予知予防への応用
研究代表者:能宗 伸輔(近畿大学医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科講師)
助成金:100万円
テーマ:インスリンによらない1型糖尿病の薬物治療の可能性
研究代表者:森山賢治(武庫川女子大学薬学部 臨床病態解析学講座教授)
助成金:200万円
テーマ:バイオ人工膵島移植実現に向けた感染症検査体制の構築
研究代表者:井上亮(京都府立大学大学院生命環境科学研究科動物機能学研究室講師)
助成金:1,000万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成28年度交付分)]
[2015年11月20日-12月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:医療用ブタの作製に必須となるオペ室や無菌飼育室の設備整備に関する研究
研究代表者:長嶋比呂志(明治大学農学部生命科学科発生工学研究室教授)
助成金:1,500万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成28年度交付分)]
[2015年11月20日-12月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
メディア情報
テーマ:臨床応用を目指したバイオ人工膵島移植の開発
研究代表者:霜田雅之(国立国際医療研究センター研究所 膵島移植プロジェクト長)
助成金:4,500万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成28年度交付分)]
[2016年4月26日-2017年3月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:医療用ブタの作製に必須となるオペ室や無菌飼育室の設備整備に関する研究(追加)
研究代表者:長嶋比呂志(明治大学農学部生命科学科発生工学研究室教授)
助成金:500万円
メディア情報
テーマ:糖尿病治療のための人工膵臓を目指した薬物放出システムの開発(継続3年目)
研究代表者:三林浩二(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所教授)
助成金:100万円
テーマ:iPS細胞由来組織前駆細胞を利用した動物体内での膵臓作製法の開発(継続2年目)
研究代表者:山口智之(東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター特任准教授)
助成金:100万円
テーマ: 1型糖尿病を発症しない動物モデルの確立と発症・抑制機序の解明
研究代表者:宮寺浩子(筑波大学医学医療系助教、国立国際医療研究センター研究所 肝炎・免疫研究センター 上級研究員)
助成金:100万円
テーマ: 膵島分離技術のAIロボットによる標準化
研究代表者:大田佳宏(東京大学大学院数理科学研究科 特任教授)
助成金:100万円
テーマ: 糖尿病治療用遺伝子改変ブタの開発
研究代表者:宮川周士(大阪大学小児生育外科臓器移植学 准教授)
助成金:100万円
テーマ:臨床応用を目指したバイオ人工膵島移植の開発
研究代表者:霜田雅之(国立国際医療研究センター研究所 膵島移植プロジェクト長)
助成金:2,500万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成29年度交付分)]
[2016年4月26日-2017年3月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
2015年度
テーマ:ウイルス糖尿病高感受性マウスの開発-糖尿病誘発性ウイルスの同定によるワクチン開発を目指してー
研究代表者:永淵正法(九州大学大学院医学研究院教授)
助成金:300万円
[佐賀大学PRESS RELEASE][論文掲載2024]
テーマ:ダイレクトリプログラミングによるヒト体細胞からβ細胞(iβC)の高効率作出法
研究代表者:松本征仁(埼玉医科大学 ゲノム医学研究センター講師)
助成金:100万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分)]
テーマ:iPS腸管(iGut)を用いた膵臓(iPanc)の臓器分化誘導法の開発(継続2年目)
研究代表者:山田高嗣(奈良県立医科大学 消化器・総合外科講師)
助成金:100万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分)]
[2014年5月31日~8月10日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:糖尿病治療のための人工膵臓を目指した薬物放出システムの開発(継続2年目)
研究代表者:三林浩二(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所教授)
助成金:100万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分)]
テーマ:iPS 細胞由来組織前駆細胞を利用した動物体内での膵臓作製法の開発
研究代表者:山口智之(東京大学医科学研究所 幹細胞治療研究センター特任准教授)
助成金:100万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分)]
[2014年5月31日~8月10日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:ヒトiPS 細胞から膵島の作製と機能を維持する培養方法の開発
研究代表者:粂昭苑(東京工業大学 大学院生命理工学研究科教授)
助成金:600万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分)]
[2014年5月31日~8月10日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
[論文掲載2016]
テーマ:1 型糖尿病に対する再生医療開発のためのiPS 細胞由来移植用膵細胞の高効率分化誘導法と純化法の開発
研究代表者:長船 健二(京都大学iPS 細胞研究所 増殖分化機構研究部門教授)
助成金:200万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分)]
[2014年5月31日~8月10日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:臨床応用を目指したバイオ人工膵島移植の開発
研究代表者:霜田雅之(国立国際医療研究センター研究所 膵島移植プロジェクト長)
助成金:3,000万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分750万円,平成28年度交付分2,250万円)]
[2015年6月2日-10月21日,11月20日-12月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
テーマ:臨床応用にむけたバイオ人工膵島の長期生着に関する研究
研究代表者:小玉正太(福岡大学基盤研究機関 再生医学研究所 所長)
助成金:2,000万円 [佐賀県ふるさと寄付金(平成27年度交付分750万円,平成28年度交付分1,250万円)]
[2015年6月2日-10月21日,11月20日-12月31日 ふるさとチョイス掲載プロジェクト]
2014年度
テーマ:ヒトiPS細胞から機能的な膵島の創製とそれを用いた治療法の開発
研究代表者:粂昭苑(熊本大学発生医学研究所教授)
助成金:300万円
[論文掲載2016]
テーマ:iPS腸管(iGut)を用いた膵臓(iPanc)の臓器分化誘導法の開発
研究代表者:山田高嗣(奈良県立医科大学 消化器・総合外科講師)
助成金:100万円
テーマ:糖尿病治療のための人工膵臓を目指した薬物放出システムの開発
研究代表者:三林浩二(東京医科歯科大学 生体材料工学研究所教授)
助成金:100万円
2013年度
テーマ:異種動物個体内での膵臓作出と得られた膵島による糖尿病治療
研究代表者:山口智之(東京大学医科学研究所 助教)
助成金:100万円
テーマ:膵島再生を促す新たな移植部位の検討ー脾臓が誘導する膵島再生機構ー
研究代表者:小玉正太(福岡大学医学部再生・移植学講座 准教授)
助成金:100万円
テーマ:ヒト膵島分離後の残余膵組織からのインスリン産生細胞作成
研究代表者:霜田雅之(国立国際医療研究センター膵島移植プロジェクト研究長)
助成金:100万円
2012年度
テーマ:1型糖尿病治療を目指したDNAワクチンの基盤技術の開発
研究代表者:中神 啓徳(大阪大学大学院連合小児発達研究科 教授)
助成金:100万円
[論文掲載2017]
テーマ:「1型糖尿病」患者由来iPS細胞を用いた病態解析研究
研究代表者:長船 健二(京都大学iPS 細胞研究所 准教授)
助成金:100万円
[論文掲載2017]
2010年度
テーマ:ブタ膵島によるポリビニルアルコール(PVA)マクロカプセル化膵島(MEIs)の研究
研究代表者:角 昭一郎(京都大学再生医科学研究所 准教授)
助成金:100万円
テーマ:ヒト膵細胞を用いた血管構造を有する膵島創出法に関する臨床応用技術の開発
研究代表者:谷口 英樹(横浜市立大学大学院医学研究科 教授)
助成金:100万円
テーマ:体内での膵β細胞再生による1型糖尿病に対する治療法の開発
研究代表者:片桐 秀樹(東北大学大学院医学系研究科代謝疾患医学コアセンター 教授)
助成金:100万円
2008年度
テーマ:1型糖尿病の遺伝子治療を可能にする膵臓特異的遺伝子デリバリーシステムの開発
研究代表者:松﨑 高志(大阪大学産業科学研究所 特任教授)
助成金:100万円
テーマ:膵島移植におけるドナー特異的調節性T細胞を用いた免疫寛容誘導
研究代表者:杉本 光司(徳島大学大学院消化器・移植外科 研究員)
助成金:100万円
[論文掲載2014]