活動内容の紹介

(1)ネットワークの拡大・支援:

  • 1型糖尿病患者・家族会への活動助成金の交付
  • 1型糖尿病患者・家族会設立助成金の交付

(2)情報収集提供・政策要望:

  • 20歳以上の患者支援策実現に向けての政策要望
  • 介護職員によりインスリン注射が可能となるための政策要望
  • 特別児童扶養手当の地域間格差是正
  • 患者の祖父母向けパンフレットの配布
  • 学校、幼稚園等での説明用パンフレットの配布
  • IDDM白書の作成
  • インスリンポンプとカーボカウントセミナーの開催
  • 新たな医療技術、医薬品、医療機器の承認の迅速化並びに患者医療費負担軽減に向けての政策要望

(3)調査研究:

  • 1型糖尿病[IDDM]お役立ちマニュアルの作成・配布
  • 災害(地震・新型インフルエンザ等)時の1型糖尿病(IDDM)患者行動・支援対策の啓発
  • 慢性疾患セルフマネジメントプログラム(CDSMP)の普及協力
  • 大学等の研究協力

(4)関係団体との連携:

  • 国内外の糖尿病関係団体、製薬業関係団体、医療系関係団体等との連携

(5)普及啓発:

  • 絵本(3巻セット)による啓発
  • プロ野球、エアロビックの試合等での啓発
  • 教育機関等の講演会での啓発
  • マスコミとの連携(特集記事、ドキュメント番組等)

(6)療育相談 :

  • 電話やメールによる相談
  • ホームページによる相談
  • 老人福祉施設関係者との情報交換

(7)会報発行:

  • 活動報告
  • メールマガジンによる情報発信

(8)1型糖尿病研究基金:

  • 1型糖尿病の根絶に向けて研究を進める研究者に対し研究費を助成

(9)シンポジウム:

  • 1型糖尿病の根絶をテーマにシンポジウムを開催

SDGsの取り組みについてはこちら